勘から科学へ

勘で投資している投資家がより論理的投資ができるようになるためにつけているブログ。

2016-01-01から1年間の記事一覧

伝記をどう読むか2

久しぶりにカーの歴史とは何かを読みました。 歴史とは何故かを明らかにする学問であると書いてありました。 では伝記とは歴史的に読むと何故その人はそうなったのかを考えるのが正しい読み方なんでしょう。 ヒトラーを例にとると なぜヒトラーは政権を取れ…

kobo aura oneが使えない件

初めて買った電子書籍リーダーがkoboaura oneです。 pcからセットアップできず、問い合わせたところ、wifiでしかセットアップできないとのこと。 じゃあ何故選択肢に出てくる! そして九月に発売された時点で、ダメでまだ直ってないだと! アマゾンが日本に…

通勤電車を考える

今日の朝、急病人の看護で電車が遅れました。 どんだけ虚弱なんだよと思いつつ、通勤ラッシュのぎゅうぎゅう詰な感じは確かに体調悪くなると思います。 なんでこんなすし詰めの電車に乗って仕事に向かっているのだろうと考えていました。 通勤時間は無駄な時…

ちきりんさんの狙い

キャリア形成コンサルタントの伊賀泰代さんとアルファブロガーなちきりんさんが同じような本を同時に発売しました。 仮にこの2人が同じ人物であったばあい狙いはなんなんでしょう。 たくさん印税を稼ぎたい?それもあるかもしれません。 しかし今日本屋に行…

伝記はどう読むべきか

日経新聞には私の履歴書というコーナーがあるが伝記とはどう読むべきだろう。 生き方を学ぶべきなのだろうか。 同じ生き方をしていても失敗した人はたくさんいるに違いない。 伝記とはそもそも、一部の例外的に成功した人間を扱ったものだから、参考になるの…

生産性

生産性と言う本と自分の時間を取り戻そうと言う本が出ています。 これはアルファブロガーちきりんさんの正体が生産性の本の作者なのではと推測してしまいます。 そして自分の時間を取り戻そうを読んでみましたが、面白かったです。とても刺激的でした。 生産…

現実には勝てない

カストロ氏が亡くなったというニュースがありました。 理想は高いけど現実はという論調でした。 確かにどんなに高い理想でも現実には勝てません。 多分今後資本主義の道をキューバは進むでしょう。 なぜなら金がないからです。儲けるためにアメリカと貿易す…

教養としての昭和史

教養としての昭和史を読みました。 教科書の簡潔な記述では抜け落ちる所が解説されていて面白かったです。 戦前は二大政党制で政争に、明け暮れたため国民に愛想をつかされたそうです。 現代に通じるものもあります。 また池上アキラさんの解説はとてもわか…

女性が結婚しない理由

日経新聞に女性が結婚しない理由の記事がありました。 一位が結婚したいと思える相手がいない。2位がなんとなくだそうです。 昔は結婚しないと食べていけなかったため、家族が放って置かなかったのでしょう。 しかし女性の社会進出が進んだ今ではその結婚へ…

トランプ大統領誕生

トランプ氏が米大統領になる見込みとなりました。 そのため日本の株式市場はかなり下がりました。 メディアではヒラリー有利となってましたが蓋をあけるまでわからないのが選挙です。 これは歴史上どういう意義があるのか考えるのも面白いかもしれません。

日本の生産性を上げる

電通で長時間労働が問題になってきます。 色々な問題があると思いますが、よく指摘されるのは日本の生産性が低いと言う事です。 有名なブロガーやちきりんさんもブログでかなり前に問題を指摘しています。 長時間労働が評価されやすいなどの問題もありますが…

私の財産告白を読んで

本田静六の私の財産告白を読みました。そうだよね!という主張がいっぱいありました。 お金は稼ぐのも難しいが使うのはもっと難しいという言葉には同意します。 今アメリカ大統領選を控え私はキャッシュポジションを増やしていますが、それは現金としてお金…

ピコ太郎に見るグローバル化

今youTubeの動画、ぺんパイナップルアップルぺんがすごくアメリカで流行ってるとニュースで見ました。 また芸人の陣内智則さんがアメリカで公演をしており、ピースの綾部さんもアメリカデビューするとか。 ピコ太郎さんは偶然かもしれませんが芸人もアメリカ…

因果関係と相関関係は違う。日経新聞の誤謬20161017

16日の日経新聞で転職しやすいと高成長になるという記事がありました。 確かに勤続10年以上の従業員が少ない国ほど経済成長率は高いようです。 しかしこれは因果関係と相関関係を取り違いえています。 例えば、高成長しているから、転職もしやすいのかも…

移民を受けいれようとしているようにみえるのはなぜか

農業で移民を受け入れるという記事が日経で出ていました。 少子高齢化はボーナスだといいつつ、移民を受け入れようとしているように見えるのはなぜでしょう。 景気が回復するには消費が増えないといけません。 しかし今の日本人は豊かになりました。 なので…

高齢化はボーナス 20160922

安倍首相が高齢化はボーナスだと発言しました。 しかし同時に条件を満たせば最速で永住権を、得られる国にすると言っています。 人口減少が悪くないなら移民を受け入れなくても良いのでは無いかとか思ったりします。 本音としては受け入れたく無いのかなと邪…

なぜ、広島が優勝できたのか

プロ野球で25年ぶりに広島東洋カーブが優勝しました。 ネットを調べると色々なな理由が書かれています。 広島は資金が豊富でないのでドラフトがしっかりしており、人材育成型球団であるということ。 熱烈なファンがいること。 それらも理由のひとつなので…

結婚はビジネスになる 日経新聞で気になった記事 20160906

IBJという結婚情報サービスが増配しています。 IBJはカジュアルなパーティ、ネット婚活、結婚相談所など色々なメディアで持っています。 ツヴァイはあくまで結婚相談所がメインのようです。 個人的に衝撃的だったのはIBJの決算データで5万人のサンプルで結…

投資への興味はアベノミクス前の水準か 日経気になるニュース 20160827

日経IRフェアの初日来場者は7300人だったそうです。 靴磨きの少年が株の話をしていたので、 バブルだと察して売り、バブル崩壊を免れた投資家がいたという逸話を聞きました。 このイベントもひとつの指標なのではないでしょうか。 ちなみに過去の初日来…

WTO 強し 日経新聞で気になった記事 20160822

中国が世界貿易機関(WTO)の勧告を受けいれて日本産鋼材の課税を撤廃するという記事が小さくですがありました。 レアアースのときも中国はWTOの勧告にしたがっています。 南シナ海では国際的な判断を無視しているのになぜWTOにはこんなに素直に従うのでしょ…

農業ビジネスがこれから来る 日経新聞で気になる記事20160817

オリックスが野菜の出荷先を増やすようです。 農業に企業が参入する事はとても良いと思っています。 生産性を上げてほしいです。 私は関連株としてサカタのタネやカネコ種苗を持っています。 有名なブロガーであるちきりんのおすすめ本で農業が今後来ると書…

日本の失業率は8% 日経新聞で気になった記事 20160812

日経新聞で、日本の広義の失業率は8%という記事があった。 広義の失業率とは、完全失業率+就職をあきらめた人およびやむおえず非正規という人の合計値です。 完全失業率が3%ぐらいなのですごく多いですね。 ちなみにアメリカにはU6失業率という統計があ…

カードローン 借り易くなってもな 日経新聞で気になった記事20160806

カードローンの金利がだいぶ下がっているようです。 マイナス金利で企業向けが厳しいので利子がまだ高い個人向けに向かっているようです。 前の記事でも書きましたが自動車ローンなどの個人向けのほうが、金利がまだまだ高い状況です。 2015年のカードロ…

本は高級品になる? 日経新聞で気になったニュース20160803

日経新聞でアマゾン定額で読み放題のサービスが開始されたというニュースがありました。 これはすごいことです。そもそも電子書籍とは紙に印刷するという手間がかからないのですごく安く本を提供できます。 単純にコンテンツをみたいという人はキンドルで本…

マイナス金利で金融は原則? 日経新聞気になるニュース20160802

5大銀行グループが減益というニュースが気になりました。 この減益というニュースの原因としてマイナス金利が挙げられています。 それに呼応するように別の面ではフラット35の金利が過去最低という記事もありました。その最低金利が0.9%ということです…

金融はダメ? 気になる日経新聞の記事2016728

日経新聞によると地銀連合が宿泊サイトを買収するようです。 地方にどうやって雇用を創るかと言うのが難しいとこだと思います。この記事で知ったのですが銀行の株式取得は大幅に制限されているとか。 手段は限られているのにどうやるかが知恵の絞りどころと…

外食が回復? 日経新聞で気になった記事2016/7/26

日経新聞で6月の外食の売り上げが前年同期比2%増えているという記事がありました。 ファーストフードの売り上げは増えているようですが、居酒屋は減っているようです。 居酒屋チェーンの株は厳しいという見方ができるかもしれません。このタイミングで仕…

金は早くもらえたほうがいい 日経新聞で気になったニュース 20160725

今日の日経新聞で気になった記事はレバレジーズという会社がフリーランスの支払いが15日できるというものでした。 正直サラリーマンの私には意味がわかりませんでした。 ネットを調べたところ、フリーランスの方は仕事が終わってから30日後または60日…

デフレ傾向? 今日の気になるに日経新聞のニュース

百貨店の売上が減っています。 富裕層の消費が減っているのはデフレ傾向なのかもしれません。爆買いも弱くなっているようです。 代わりにコンビニは好調のようです。アイスの売上が増えるなど季節的な要因が大きいのかもしれません。 そして昨日に続き訪日客…

訪日客の奪い合い 今日の日経新聞で気になったニュース2016/7/20

今日の日経新聞で都心で高級ホテルが相次ぎ開業してるというニュースがありました。 日本に来る観光客が増えているからその需要を狙っているというのが記事の趣旨でした。 東京5輪に向けて訪日客が増えるからその需要も狙っているということだそうです。 そ…