株価が上がってきています。
そのおかげで私の株を買いたい病も再燃しています。
しかし去年の今頃は10月から株価が一気に下がり始め、12月はダダ下がりでした。
政治イベントに振り回された結果、すごく痛い目をみました。
別の記事でも書きましたが、今年のアメリカの予算審議は大丈夫そうです。
https://www.tt501.work/entry/2019/09/16/202012
しかし米中貿易交渉は雲行きが怪しくなってきました。
さらに中東がきな臭いです。
また年末どーんと落ちないとも限りません。
引き続き警戒しながらの投資になります。
また10月は消費税が上がります。
景気もまた下がるのではないかと思います。
話はそれますが、定率減税という制度はかなり適当な感じがします。
そもそもコンビニで持ち帰りで申告し、8%の消費税を払ってイートインで食べることができます。
(イートインは本来消費税は10%)
本題に戻ると、投資戦略としては余力を持ちながら、9月優待を拾い、
のんびり構える感じですかね。
引き続きがんばってまいります。