勘から科学へ

勘で投資している投資家がより論理的投資ができるようになるためにつけているブログ。

自分にあった働き方を考えないといけない時代

新型コロナの流行で、在宅勤務が企業で推奨されています。

 

headlines.yahoo.co.jp

 

この記事はNECですが、GMOインターネット、

NTTデータも在宅勤務を進めています。

 

私も保有しているサイボウズという会社では在宅勤務に限らず、働き方を選べます。

 

cybozu.co.jp

 

「100人いたら100通りの働き方」とサイボウズでは謳われています。

 

働き方の自由度というのは過去に比べると高まっています。

自分に合う働き方を選べるようになってきてます。

 

しかし何事も、合う合わないがあります。

 

例えば在宅勤務のメリットは通勤時間がなくなるということです。

通勤電車のストレスというのはすごいものです。

出社するだけでつかれてしまいます。

その疲れがなくなるだけで大きなメリットだと思います。

 

f:id:tt501:20200220194534p:plain

 

デメリットとしてプライベートと仕事の区別がつかなくなるというのがあります。

 

かつて私が在宅勤務ができる会社にいました。

しかし家では仕事ができず、暇でやることないときに在宅勤務にしていました。

家では仕事に手がつかず、ゲームをしてました。

またプライベートと仕事の区別がなく、精神衛生上いやでした。

そのため、近くにあるモバイルオフィスに出勤していました。

 

私は家はリラックスしたい場所なので、

仕事は持ち込まない主義だとやってみて気がつきました。

 

反対に私の友人は家の方が仕事がはかどると言っています。

これはまさに人それぞれなんだと思います。

 

今回のコロナ騒動で在宅勤務は浸透するかもしれません。

多様な働き方を認めるのは賛成です。

それは自分で何が自分にあった働き方なのかを考えないといけない社会でもあります。

 

成功するには、今までは画一的な働き方にいかにあわせるかという感じでしたが、

これからはどうやって最高の働き方になるか試行錯誤する時代なんだと思います。